国会の「軽さ」が気になる

昨日の国会での党首討論。前原代表が強気だったので、何か改めて出てくるのかと期待していた一人でした。結局、新たな証拠などは出されず、具体的な持ち時間45分のうち最後の9分しか論議しなかったこと自体も、残念ながら「逃げ」を打っているようにしか見えませんでしたね。

それが本物であった場合は相手にとっては決定的なダメージとなる性質のものだけに、「堀江メール」なるものの真偽は、ウラを必ずとっておかなければならなかったはずです。十分に検討しないまま、国会での質問に取り上げたのだとしたら、民主党の国会対策はやはり軽率のそしりを免れないでしょう。

我々地方議員でも、議会で問題を取り上げるときは「事実関係は間違っていないか」「問題点は正しく把握されているか」「人を徒に誹謗していないか」など、結構気を遣いながら取り上げているものです。
まして与野党が激突してしのぎを削る国会で、適正を欠いた情報に基づく質問は、相手を利するだけだというのは政治の基礎なのではないだろうか。

これを許してしまった民主党国会対策の「軽さ」については大いに反省すべきでしょう。前原代表を同様に「軽い」と思いたくはないけれど、何を持って「信憑性が高い」と判断されたのか、その判断の根拠については(彼のためにも)説明すべきでしょう。
一方、自民党側も「重い」とはいえませんねえ。武部さんなんか「根拠のないことで国民を欺いた」なんて怒って見せましたが、ではホリエモンを「我が弟です。息子です」といって国民を欺いた責任はどうするのか「あなたに人のことが言えた義理か」と言いたくなりますね。

根拠も軽い、判断も軽い、評価も軽い、今回の事件。国会の論議はそんなに軽いもので良いのか、国会の「軽さ」が気になる昨日と今日でした。

タイトルとURLをコピーしました