町内会初めてのバスツアー

私の住む町内会の活動は、元気な地域生え抜きの長老たちのおかげで長く続いてきました。しかし、これまで何故か町内単位での旅行にはついぞ行ったことがなかったのでした。

町内の古紙回収事業が続いて、1キロごとに5円という奨励金が少しずつ貯まってきたので、それを活用してバスツアーが初めて実施されました。

あいにくの雨模様でしたが、バス一台で出発。まず筑前町の大刀洗平和記念館へむかいました。同館は、かつて東洋一とうたわれた旧日本軍大刀洗飛行場とその関連施設があったことから、昭和20年3月の空襲で壊滅したほか、子どもたちを含む多くの犠牲者が出たという歴史的事実をつたえ、恒久平和を願う施設として2年前に開館したものです。

ここには1996年に博多湾から引き上げられ日本にただ一つ現存する九七式戦闘機が保存されていますが、何とわが町内長寿会の松田博文会長は、旧満州でこの戦闘機を整備兵として整備していたのだそうです。

「わしの指紋でも付いてないかと思ってねえ」。松田会長は、親の反対を押し切って15歳で少年飛行兵に応募したものの、体格等で整備兵になり旧満州で終戦、長らくシベリア抑留を経て北九州に帰還したという経歴をお持ちです。お言葉が胸に響きました。

同館を後にした一同は、日田市へ。昼食をいただいた後、サッポロビール日田工場見学です。ビールのできる過程を見学した後は、エビスビールで乾杯。「出来たてのビールがおいしくなくなるから」と、昼食でビールを自粛した強者も、そのうまさを堪能されていました。

帰りは、道の駅などで買い物をして、一路小倉へ。午後6時過ぎには無事、町内へ帰還しました。

「また行こうね」「楽しかったね」などの声が飛び交うなかで散会となりました。町内の旅行も良いものですね。

写真は平和資料館・零戦前(ここだけは撮影許可)


niskuma.jpg

タイトルとURLをコピーしました