明日14日に投開票を迎える第47回衆議院総選挙。私の住む小倉北区・福岡県第10区では、民主党・きいたかし候補の健闘の様子を、ネット選挙解禁によりフェイスブック等でも連日お伝えしています。(世良俊明FBをご参照ください。)
しかし、各主要メディアでは今日も「民主伸び悩み、自民・公明の与党勢力の圧勝が予想される」と報じられています。
現在の小選挙区制を基本とした制度では、低投票率で自民党に積極的な支持がなくても、民主党をはじめ野党が信頼に足る存在だと認識されず相対的に低得票となると、自民党の劇的圧勝という現象が起きることになります。(この制度で本当に良いのか、過去の政治改革を検証し、国民的議論によって改善する必要性を改めて感じます。)
とはいえ国会は基本的に数の世界ですから、報道のように3分の2以上の議席を得た政治勢力は、憲法改正も含めて、まさに何でもできることになります。でも本当にそうなっても良いのでしょうか。
自らの政治的目標の達成に、とても急いでいて焦っているためなのでしょうか、批判されると常にいらいらし、むきになって政敵を攻撃しているように見える安倍首相の姿を見ると、その大人げない態度に私は非常に心配になります。野党の幹部を「落選させるために」自ら出向いて行く一国の総理大臣って、情けなくないか?必要なのは、もっと理性的対応なのではないでしょうか。
総選挙後の政権は、非正規労働で、苦しい生活をしている若者に希望を持てるように真剣に語りかける誠実さを発揮できるでしょうか。材料費の高騰に対し、家族のような従業員の生活を維持していこうと頑張っている中小企業者の苦闘に共感できるでしょうか。年金の範囲内で質素な生活を送っている高齢者の安心を、本気になって保障しようとするでしょうか。保育園の量や質を向上させ、教育にももっとお金をかけたいと考えるでしょうか。これらすべて重要なテーマを、国会の場で真摯に議論しようとするでしょうか。普天間基地の辺野古移設反対の声をあげた沖縄の人々の思いを尊重できるのでしょうか。
願わくば、これらの課題に謙虚に向き合い現実的な解決策を進める理性を持った日本政治になってほしいものです。
このまままの勢いでの選挙結果次第では、奢りや慢心による「凶暴な」政治に変貌しかねません。
その恐れを回避する、いま最も現実的で直接的な道は有権者の投票行動で野党勢力を伸ばすことだと思います。
私自身、草創期からの民主党員であり、一地方議員として民主党の成功と失敗にかかわってきた身から、民主党政権の政治的失敗が国民の皆様の心にどれほど深い失望と怒りをもたらしたかを、いやというほど理解しているつもりです。(だからこそ民主党には、この短い期間であっても解党的出直しと国民の信頼を取り戻すための全党を挙げた取り組みを行ってほしかった。残念ながらそれが間に合っていないのです。)
しかしその上で、なお明日の投票日を前に、有権者の皆さんの賢明なご選択に期待したいと切に思います。
12月14日には、ぜひ投票にお出かけいただき、日本理性的な政治を担保するための一票を、福岡10区では「きいたかし」さんに、比例区では民主党に、是非投じて下さいますようお願いする次第です。どうぞよろしくお願い申し上げます。