民主党・福岡10区きい崇君も敗北-44回総選挙

 小泉旋風どころかとんでもない嵐が吹き抜けましたね。第44回衆議院議員選挙は11日に投開票が行われ、身内を生け贄として切り捨て「小泉劇場」を演じた小泉自民党が過半数を超える296議席と圧勝。公明党を加えた与党は480議席中327議席と圧倒的多数を獲得しました。
 民主党は改選議席を大きく割り込み113議席。福岡10区でも私も選対の役員としてその当選に向けて一緒に闘った城井崇候補が6万票余りを獲得したものの、残念ながら落選となりました。惜敗率でも及ばず前回のような比例区復活もなりませんでした。
 小選挙区制度は、もともと「一人勝ち」の制度。勝った側が劇的に議席を獲得する制度ではありますが、それでも今回の選挙でこんな結果となるとは、正直私は想像できませんでした。
 19年前、中曽根内閣「死んだふり解散」で衆参同時選挙となり、自民党への国民の批判は強いと思っていたのに、フタを明けてみると「自民党300議席の圧勝」という時がありました。とても疲れた選挙でしたが、あの時を思い出しました。 
 福岡10区の有権者は総数で414,796人 今回投票率は約10%上昇し63.09%となりました。
 比例前職とはいえ、8月19日に事務所を開いたばかりという北九州では無名の自民党・西川京子さんが9万7千票余りという圧倒的な得票を得て小選挙区で当選。郵政法案反対で無所属となった元郵政大臣の自見庄三郎さんは、前回から3万票余りを減らして落選、22年余りのベテラン地元国会議員が脆くも敗れ去る姿は、私にとっても大きな衝撃でした。
 わが民主党・きい崇も同様に、前回より1万9千票あまりを減らしました。社民党の出馬があっても、それほど大きな影響はないと見ていましたので、投票率が上がれば、一定の上積みを期待出来ると思っていましたが、散々な結果となりました。この状況を見抜けなかった選対役員としての私も不明を恥じるほかありません。
 城井候補は力の限りよく闘ったと思います。しかし、如何せん、10区の民主党の地力とは結局こんなものなのでしょう。日頃の活動を通じて地力を付けていく地道な努力が必要なのだと強く感じています。
 開票結果を受けて事務所に現れた城井君の表情はさすがに落ち込んでいましたが、城井候補もまだまだ若い。すぐに元気になるはず。条件を整えて再挑戦をしていくことは十分可能です。

 今回の現象は、大きく見れば自民党終焉期におこっている一時のあだ花だと思っています。この状況がずっとつづくはずはなく、そんなに遠くなく闘うチャンスは必ずやってくる。「いまにみておれで!」がんばりましょう。それにしても悔しいね!

タイトルとURLをコピーしました