公園問題で勉強会 AED研修も

今日は私たちの会派で続けている円卓会議という勉強会でした。今日のテーマは「公園」。市の公園行政を担当する4人の課長さん達から「18年度の事業」や「整備計画」「事業の推移」や今後の取り組みなどを説明していただき、意見交換しました。
公園事業は、最も市民に身近な事業でありながら、どこか地味な事業として扱われてきた気がしています。しかし、今後の子育てや健康づくり、防災などを考えると、地域で身近な公園の整備と活用はとても重要な課題であると思います。
これまでの市の公園事業、とくに身近な公園整備がどのように行われ、どのような課題を持っているのか大いに研究したいと思っているところでしたので、今日のお話は私にとっても大いに刺激になりました。

また、この円卓会議の前には応急手当の方法を学ぶ市議会の研修会も開かれ、心停止の際に電気ショックで蘇生させるための装置AED(自動対外式除細動機)の使い方も含めて研修しました。
私は、心肺蘇生法などの研修は受けたことがありますが、AEDを実際に使ってみるのは初めてでしたので良い機会になりました。一般の人がAEDを使用して良い事になってからも、まだまだAEDを設置している場所は多くありませんが、いざという時に危機にさらされた命が助かるように、今後大いに普及してほしいものですね。
 写真は研修の様子です。

タイトルとURLをコピーしました