旦過市場をめぐる公開シンポジウム

小倉百万市民の台所であると同時に、昭和レトロの雰囲気を今に残す市の観光名所でもある旦過市場では、現在、再整備に向けた取り組みが進んでいます。

再整備をめぐる現状や、旦過市場の歴史的景観や観光資源、公共空間としての重要性など、まちづくりの在り方を考えようと公開シンポジウムが開かれましたので出かけました。

主催は、旦過市場商店街と北九州市立大学。北九州市の後援でした。


旦過シンポ.jpg

シンポジウムでは、旦過市場商店街・森尾理事長が挨拶されたあと、旦過地区まちづくり整備準備委員会の黒瀬善裕委員長が取り組みの現状を報告。旦過市場の抱える課題と、その解決策の検討、まちづくり基本計画にいたる取り組みを説明したうえで、「旦過市場が今後50年、100年先も繫栄でき、小倉都心部の魅力をさらに高めることができるよう、委員一同、不退転の決意で市場の再整備に取り組んでいく」と決意を述べられました。

その後、北九州市立大学人間関係学科教授の竹川大介先生が、旦過市場の歴史景観・観光資源・公共空間としての重要性について講演。北九州市は全国一の市場都市であり、また旦過市場には多くの可能性があること。800年前から続く歴史的景観や文化資源としての価値を再評価する必要があること。旦過市場を通じて、公共空間を考える契機とすべきことなどを提言されました。

九州大学の藤原恵洋教授は、建築史家・まちづくりデザイナーの立場から、水辺空間・景観の再生、「よみがえり」を通じた都市再生・地域再生が改めて進みはじめている意義を強調されたうえで、都市再生は、地域固有資源の再評価や歴史的文脈の再発見、文化資源や自然環境をいかしたまちづくり・まちそだて・まちあそびを創出すること。

地域社会の「矜持」(シビックプライド)を磨き直し、地域住民の生活の質の向上と地域社会の活性化をはかる。多様で多士済々が参加できる都市再生のプログラムを生み出しながら「紐帯」を育てていくことが重要だと指摘されました。(まさにそのとおりだと感じました。)

 

残念ながら、こんな時期とて、私の参加時間はここまで。もっとお聞きしたいと未練を残しながら、その後の行動に移りました。

基本計画から、次の具体的な事業計画にいよいよ進みだした旦過市場再整備。ぜひとも関係者が一丸となって進んでいただきたいと願っていますし、私たちも可能な限りの支援を続けます。

 

以下は、旦過市場再整備計画についての、せら俊明市政レポートの記事抜粋です。

『旦過市場の再整備計画が大詰め』(2016年8月12日号)

昭和レトロの雰囲気残し魅力ある市場めざす

約百年の歴史を持つ小倉北区の旦過市場は、北九州市民の台所であると同時に、昭和レトロの雰囲気を今に残す市の観光名所としても大変大事な財産です。

 しかし一方、河川の溢水による浸水被害や、狭い路地、密集し老朽化も進む木造建築物など、防火や防災面でも多くの課題を抱えているのが実情です。

 そこで市場関係者の皆さんを中心に、旦過市場の持つ昭和レトロの雰囲気や対面販売・コミュニケーションの良さを活かしながら、安全安心で魅力ある商業拠点とするため旦過市場再整備の取り組みが始まりました。

 特に、平成21年22年と連続して豪雨による浸水被害が発生して以降は、私たちも「この時期を逃せば二度と再整備ができなくなるのではないか」との危機感をもって取り組みを支援してきました。

 

 そして平成24年に「川端エリア」の再配置等への影響が想定された「河川上空使用」が可能との見通しを得たことで、旦過地区再整備は一挙に現実味を帯び、以降、市場や市の関係者等の尽力による「旦過地区まちづくり構想」「旦過地区まちづくり整備計画」さらに今年6月の「旦過地区まちづくり基本計画」の報告へと進展しました。

 基本計画では、地区全体計画の内一部三階建てで、三階と屋上には約100台の駐車場を配置、一階には新しいアーケードを通して旦過市場の雰囲気を維持、二階には店舗や、スーパー・飲食などの新たな機能、事務所などを配置することにしています。総事業費は約28億6千万円と見込んでいます。

「地区内ローリング方式」で整備

工事期間中の仮設営業の影響などを現実的に考慮しつつ、倉庫や事務所、一部店舗を二階に移すなどの検討をしたところ、地区外での大規模な仮設店舗用地の確保が不要であり、現在の旦過市場周辺に集まった形で営業を継続しながら再整備を行うことが可能な「地区内ローリング方式」で検討を深めていくこととなりました。整備費用が安く、まとまって営業を維持できるのであれば「河川上空使用」にこだわる必要はないと私も思います。

 旦過地区まちづくり整備準備委員会(黒瀬善裕委員長)では、今後、地権者等の個別意向調査や詳細な施設配置計画、資金計画と事業化組織設立等に取組むことになります。

 ぜひ旦過市場関係者が一丸となって今後の再整備に進んでいただきたいと願っていますし、私たちも可能な限りの支援を続けていくつもりです。

タイトルとURLをコピーしました